どうも、ゆうしんです。 Twitterなどでの不登校に関する議論を見ていると、ん?と思う発言をよく目にします。 最近違和感を感じたのは 「学校は勉強だけするところじゃないんだよ…
続きを読む
どうもー、ゆうしんです。 「社会人として大事なのになぜか学校で教えないこと」っていう記事を先日書きました。 それ関連で …
どうも、ゆうしんです。 僕は自分が元不登校でもあり「学校には行きたくなければ行かなくても良い」と考えています。 でもそれは「行かない自由を認めるべき」という意見で…
どうも、ゆうしんです。 不登校とか社会不適合に関していろいろ考えていると、行き着くのが 「社会が悪いか、自分が悪いか」 という二項対立ですね。 個人が集まって社会…
どうも、ゆうしんです。 不登校YouTuberゆたぼん君の炎上が止まりません。 正直、驚きです。 まだ人々はこんなに「学校が絶対」「不登校=落ちこぼれ」という旧世…
どうも、ゆうしんです。 不登校YouTuberゆたぼん氏バッシング、なんとなく続き 後編です。 Yahoo!ニュースが取り上げなければ、どうだったか ゆたぼん君を最初に取り上げたのは沖縄の地…
どうも、ゆうしんです。 10歳の“不登校YouTuber”ゆたぼん氏について、先週からいろいろ書いていたのですが「なんか的を射てないな…」とモヤモヤした気持ちがずっとありました…
どうも、ゆうしんです。 不登校YouTuberシリーズはNo.5で一旦終了…と思ったのですが、なんかツイッターを見てたら書いておきたいことが出てきまして。。 でもいい加減しんど…
どうも、ゆうしんです。 不登校YouTuber「麦わらのゆたぼん」くんに対する批判の嵐について 4 の続きです。 1はこちら 不登校YouTuber「麦わらのゆたぼん」くんに対する批判の嵐に…
どうも、ゆうしんです。 不登校YouTuber「麦わらのゆたぼん」くんに対する批判の嵐について 3 の続きです。 1はこちら 不登校YouTuber「麦わらのゆたぼん」くんに対する批判の嵐に…
元中小企業の営業マン。 鬱で退職後、不動産投資と転売で稼いだり、また鬱になって休んだり。
中学から不登校だったり、高校中退したり、高認取って大学行ったり。
そんな経験をふまえて情報発信してます。
生きづらさとか。 社会に対する問題意識とか。 なんか楽しいこととか。