鬱でもブログ更新する回
どうも、ゆうしんです。
今、まっっったく頭が働きません。
体調不良とか、家族とトラブったりとかで落ち込んでるからなのですが、ブログ書かないと…気合い入れないと…と思いながら、気力は一向に上がらず、今21:00。
書きたかったのはいつものような真面目な内容なのですが、この状態で書き上げられる気が全くしない。
てことで、今の状態からそのまま記しておきます。
せっかく毎日更新続いてるので、続けてみたいのです。
せっかく身についた習慣なので。
いやすごいもんです。こんなに怠け者な僕が、つらくてもとにかく更新しようとしてる。
えらいぞ。
あと「こんな状態でも、書いてれば何かしら出てくるよ」っていうところの記録ですね。
(読者のためになる内容かは別ですが…)
鬱でもコツコツと続けられるように
僕は体質的に鬱からは逃れられない。
だからこそ、落ち込んでいてもそれなりの文章を書けるようにならないとな、と思います。
僕がフォローしている情報発信者のイケハヤさんは、「自分はあまり精神的に落ち込んだりしない」と、どこかの動画で語ってました。
やっぱり、突き抜ける人は精神面でもタフなんですよね。
イケハヤさんの継続力はすごいです。
やると決めたら本当にずーーっと淡々と続けるんですよね。ほんと尊敬します。
ブログは今更新頻度落ちてますが、それは動画や音声メディアが伸びると読んでそちらに注力しているからで、そちらはやはりすごい生産量。
YouTubeとVoicy、プラスTwitterもフォローしてますが、いつも感心してみてます。
「今日もコツコツ」とキャッチフレーズのように言ってますが、たぶんほとんどの人からみれば「コツコツ」なんてレベルじゃなく「毎日ガンガン」ってくらいに見えます。
もちろん僕もそのレベルを目指しますが、ハンデがあるぶんもっと努力しないといけないですし、それを補うための工夫も必要です。
同じように躁鬱や、メンタル疾患がなくても不安定な人で、イケハヤさんレベルの生産量の人っているのかな。
なかなか大変ですが、アウトプットしていきます
うーん。手が止まってきた。
書いてたら1000文字くらいにはなりそうですが、なかなか面白い内容にはなりませんね。
頭の中は「眠い」と「寝たい」と「消えたい」が8割なんで当たり前ですが。
ここで酒飲んでトリップして、情緒的な文章にするのも一つです。
前note書いてた時はそういうパターンもあり。
昔のいい思い出とか、つらかった過去とかね。
でも、どうしても独りよがりになって面白い文章にはならないんですよね。
翌朝読み返して、「何書いてんだろ俺…」って消したことも何度もあります^^;
回らない頭を酒でさらに麻痺させるのは、やっぱり良くないんですね。
つらくてもちゃんと頭を働かせないと、良いものは作れない。
酒以外でアウトプットをなめらかにする方法あるのかな。調べてみよう。
ただのぼやきみたいにもなってますが、「苦労してるブログ初心者の姿を残しておく回」ってことで、これはこれで良しと。
この程度の軽い文章でも、自分の中ではそれなりに思考は整理されているし、課題も見えてきました。
アウトプット大事。
明日もコツコツやっていきます。
それでは。
コメントフォーム