メンタルの不調はカルシウム不足だったのか?
どうも、ゆうしんです。
鬱の原因、もしかしたらカルシウム不足かもよ!?
っていう話です。体験談です。
今回、今までで一番かもしれない、ってくらい鬱に効く食べ物を発見しました。
「煮干し」です。
偶然発見したんですけどね。
最近おつまみやおやつに「煮干し」を食べてたんですよ。
なるべく糖質の少なめなもの、ピーナッツとかツナ缶とか煮玉子とかいろいろ試して、煮干しにたどり着いた感じです。
・糖質ほぼゼロ
・そのまま食べられる
・カルシウムとか栄養いっぱい採れる
・美味しい(魚好きなもんで)
いろんな意味で、僕としては理想的なおやつ&おつまみでして。
夜、ブログ書いたり本読んだりしながら、一人で酒を飲むので、その時におつまみとしてポリポリ食べてたんですね。
で、ある時ちょっと食べすぎなくらい食べちゃいまして。
そしたら次の日、何だかすごくメンタルが安定してるんですよ。
食べ過ぎても無問題?それどころか精神がすげえ安定。おい完璧かよ
最初は偶然かな?と思ったんですけど、何度か試してみたらやっぱり効果があって。
夜ピーナッツしか食べなかった時と、何も食べなかった時と、煮干しを食べた時と、比べてみると明らかに煮干しの時が格段に安定している。
軽躁?と疑うくらい、気持ちが前向きで積極的で。こりゃすごい。
しかも食べ過ぎても胃もたれとかしないんですね。(あくまで僕の場合ですが)
まあもともと胃は強い方なんでけど、夜中ピーナッツとか食べすぎると、さすがに翌朝胃が重いこともあります。
が、煮干しはけっこうな量食べても全然胃もたれしない!
なかなかに完璧ですね。
調べてみると、やっぱり栄養的にかなり良いみたいで。
「食べるトランキライザー(精神安定剤)」と言われるほどらしいです。
イライラに効くと言われるカルシウムはもちろん豊富に含まれてますし、さらにカルシウムの吸収を助けてくれるビタミンDも豊富。
噛むことで脳も活性化しますし、カルシウムで骨とか歯も丈夫になる。
さらに肝機能をアップさせるとか、タンパク質も豊富、鉄分、マグネシウムなどのミネラルも取れて。
良いことばっかじゃないですか。素晴らしい。
魚のくさみとか苦味はあるので、その味さえ苦手じゃなければ、理想的なおやつ&おつまみにです。
考えられるデメリットは?
一つ心配なのは「痛風」のリスクですね。
煮干しはプリン体がトップクラスに多い食品らしいので。。
食べ過ぎは禁物です。
ただ、痛風と同レベルでめちゃくちゃ痛い「尿管結石」は、煮干しのカルシウムで予防できるみたいです。
尿管結石の原因になる「シュウ酸」とカルシウムが腸の中で結合して、排出を助けてくれるのだとか。
これは知らんかった。
あとは塩分が少し多いかな?
でも、それくらいですかね。
痛風は怖いですが、プリン体は食品に含まれるものより、自分の体内で生成される方がずっと多いらしい。
「プリン体ゼロ」の発泡酒とか、意味ないとは言わないですが、アルコールを飲んでいる時点でほぼ焼け石に水みたいですね。
アルコールを摂取→分解までの間に、尿酸が生成され、その上に排出が阻害されるのだとか。
(って今これビール飲みながら書いてるんですけどね)
もちろん食べるものには気をつけた方が良いのですが、それより酒を飲みすぎないこと、ハードな運動をしすぎないこと。
が大事みたいです。
なんか話がだいぶそれちゃいました。
とにかく「カルシウムってメンタルに効果あるかもよ?」ってことを言いたかったのです。
メンタルが不安定な人、煮干しを一日10匹くらい食べてみると何か変わるかもしれません。
っていう体験談でした。
そんじゃ。
コメントフォーム